ITALIA Photography

 
 
 

歓迎レセプション

市川市の代表的な企業である山崎製パン株式会社の「山崎製パン総合クリエイションセンターを会場に盛大に行われました。
市川市ソフトボール協会からは”Welcome Presents”として
扇子(富士・歌舞伎など日本的絵柄)と日本茶(ティーパック)を
セットにして手渡しました!

イタリア代表キャンプin市川

市川市、市川市ソフトボール協会が中心になり、山崎製パン、サイゼリア、ヤクルト、JAいちかわなどの協賛を得て実現しました。

 
 
 
 

Viva Italian !

イタリアチームの選手、コーチ、監督らは想像以上に明るく、楽しい方たちでした。
あっという間に打ち解けて(もちろん通訳の方々が大活躍)、おいしい食事と
楽しいイベントでレセプションは大いに盛り上がりました。

 
 
 
 
 
 

[国府台球場]

8月26日 イタリアチームが入国する日の朝!
国府台球場にソフトボール場の設営作業に集結しました。
昼過ぎには外野フェンス、ファールグランドのフェンス、
ベンチ、ラインなどすべての準備を完了しました。

初練習(7/27)
【イタリア代表キャンプin市川】

・グランドの出来栄えに満足!(土のグランドは苦手?)
・午前中に練習を行い、11時30頃で終了。
・午後は5時から日没まで ?!(暑すぎて日中の練習は断念!)
・明日の荒天に備えて夕暮れまで片付けが続きました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 

Viva Italian !

お国柄? 暑いのには弱い!
練習は、結構あっさりとしています。
長旅、時差ボケ(日本と7時間程度)、レセプションなどで結構疲れていたようです。

 

<日体大の紅白戦の様子>

 
 
 

 

練習試合(7/28・29・30・31)
【イタリア代表キャンプin市川】

・28日は台風の影響で大雨が予想されたため、
 高崎ビックカメラとの練習試合が中止となりました。
 
 ・29日は日本体育大学との練習試合を予定していましたが、
 グランド整備、両チームの監督挨拶などが終わり、
 「さぁ、試合開始を待つばかり!」となった瞬間、
 空から雨粒が.....。
 あっという間に大雨に、グランドは水浸し、そして
 「試合は中止!宿舎に帰る!」となってしましました。
 ※ その後、日体大の選手たちは熱心なグランド整備を行い、
  紅白戦を展開していきました。

 
 
 
 
 
  
 

 ・30日は、WBSC出場のニュージーランドとのWヘッダー!
 遂に好天に恵まれ、2試合が行われました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 ・そして31日、急遽、ビックカメラとの練習試合をすることになり、
 現場は大慌て! 審判は足りるか? サポートメンバーは?
 弁当は? .....
 突然の予定変更にも市川市、市川市ソフトボール協会は柔軟に
 そして確実にお応えしました!!
 
 
 

Viva Italian !

本大会前の練習試合は、3試合行いました。
いざ、試合が始まれば流石にナショナルチームの面々!
顔つきが「さっ」と変わり、1球1打に全力で挑んでいました!!

 

クリニック(ソフトボール教室)

7月29日(日) 福栄スポーツ広場にてイタリアチームによる特別スポーツ教室が開催されました。
・当初の予定では、選手3人+コーチ3人の予定でしたが、全選手(コーチ・監督含む)が参加するという対応(神対応!)ぶりでした。
・参加者は、中学校、高校のソフトボールチーム、一般参加の中学生、親子参加の小学生など120余名の大盛況でした。
・「打つ」、「守る」、「投げる」のグループごとにトップアスリートからの直接指導を楽しみました。

 
 
 
 
 

WBSC

世界ランキング9位のイタリア ナショナルチームが第16回WBSC世界女子ソフトボール選手権大会 2018千葉に挑みました!
初戦はなんと上野由岐子投手率いるJAPAN(世界ランキング2位)、開幕戦です!


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  Viva Italia !
イタリアチームは、第7位の成績を納めました。
母国ではこの偉業を大歓声で迎えています。
次は、2020東京オリンピックです。
ヨーロッパの出場枠は非常に狭き門ですが、必ず、彼女たちは東京に戻ってきます!
もう一度、サポートしてあげたいですね♡